長い間ダイエットをしていると、どんな人でも停滞期がおこるといいます。順調に減っていた体重の減りが鈍化する時期を停滞期といいます。この時期増えるのが、ダイエットに対するやる気が、運動をさぼっているわけではなく、食事も我慢しているのに体重がなかなか減少しなくなるとなくなってしまう人たちです。ホメオスタシオスという体の防衛機能がおこることで、停滞期になってしまいます。体の状態を一定に保とうとする体の機能がホメオスタシオスで、ホメオスタシオスの働きで体温も周りの気温が下がっても一定に保持しようとするといいます。ダイエットのために食事を減らすと、食事が減っても体重を保とうと、ホメオスタシオスは機能します。消費カロリーを少なくして、なるべく摂取カロリーを脂肪として溜め込もうとするのです。停滞期とは、補給できる栄養が減っても体のコンディションが変わらないように、体が必死に対抗している状態なのです。停滞期がある程度の期間続くと、またダイエットが体が元に戻って順調にできるようになるといいます。それぞれの人で停滞期の期間は違いがあるので、2週間程度で終了する人もいれば、1カ月程度の人もいるそうです。停滞期とは健康な体に起こる当たり前の反応ですが、ダイエットにはマイナスになってしまいます。停滞期を上手に乗り越えることで、ダイエットをやり遂げることができるでしょう。