わが子の不登校を解決

子どもの不登校は、単純に教育問題としてだけでなく、社会の大きな問題として大きく浮かび上がってきています。
不登校になりやすい子どもは、学校や家庭での行動の中にも不登校の前ぶれのしるしとして様々な傾向が見られます。
教師を避けるようにしていたり、朝に腹痛や下痢や吐き気を訴えたり、今までにない変化が見られた時は、それは子どもから送られているSOSのシグナルですので、気をつけてみる必要があります。
学期や学年の変わり目には特に子どもの負担が大きくなりますので、注意深く見守ってあげて下さい
こうしたSOSを見逃さなければ、不登校を未然に防ぐことができます。不登校になる前に、お子さんと二人でじっくり話せる時間を持つことが、不登校にならないようにするためのチャンスになるのです。
不登校のサインが出るかどうかは、友人との関係や教師との人間関係が特に重要です。
対人関係がぎくしゃくすると身体の調子が悪いなどと訴えたりして、性格的に落ち込んでしまい、学校嫌いになったりするのです。
不登校の期間が極端に長くなってしまう場合、ひきこもりに陥ってしまう場合が多くなります。そのようになってしまうと、外出したり人に接触するのが嫌で恐怖心が起こり、完全に自分の殻に閉じこもってしまうことになります。
わが子の不登校に対しては、傾向の早期発見で、正しい対応を考えることが必要です。

伊藤幸弘不登校解決DVD